- 2022年8月17日
- 2022年10月31日
来集軒 浅草 創業百年以上の歴史 お勧めメニューはラーメン&チャーハン
来集軒浅草の歴史 大元の来集軒製麺所は1910年(明治43年)創業で何と今年で112年。 現在の中華料理店としての浅草来集軒になったのは1950年(昭和25年)。 ラーメンの歴史を語るうえで外せないお店なのです。 私も2013年に一度来ています。 東京都台東区西浅草の来集軒 つくばエクスプレス浅草駅 […]
来集軒浅草の歴史 大元の来集軒製麺所は1910年(明治43年)創業で何と今年で112年。 現在の中華料理店としての浅草来集軒になったのは1950年(昭和25年)。 ラーメンの歴史を語るうえで外せないお店なのです。 私も2013年に一度来ています。 東京都台東区西浅草の来集軒 つくばエクスプレス浅草駅 […]
静岡県焼津市の北海屋 JR東海道線西焼津駅から車で6分、あかのれんや富士屋と同じ敷地内にあるラーメン店。 ショッピングセンターのようになっている一角ですね。 ラーメン店でいうと『蔵 大住店』の近くです。 駐車場は共同ですが、店の前に大きな木が生えているので、そんなに目立たないかもしれません。 赤いの […]
静岡県富士市の極濃湯麺フタツメ富士店 岳南電車岳南原田駅から徒歩12分、原田公園の近くにあるラーメン店。 2022年8月7日にオープンしました。 近くには甘いがんも『がんもいっち』が有名な『金沢豆腐店』があります。 極濃湯麺フタツメは主に群馬県店舗があるラーメンチェーン店で、新潟県、長野県、栃木県に […]
東京都豊島区駒込の麺屋ごとう JR山手線駒込駅から徒歩1分、お店やビルが並ぶ中にあるラーメン店。 以前は池袋にあり、石神本を見て何回かお邪魔していました。 その時も地下にお店がありましたが、移転したお店も地下にあります。 偶然そうなったのか、地下が好きなのか。 2014年7月に移転オープンしてからは […]
静岡県内のおすすめ大盛りラーメン店 デカ盛りハンターなんて番組がある程デカ盛りって世の中に浸透しています。 デカ盛りラーメンも世の中には数多くあるわけで、今回は静岡県内のお店を10軒紹介します。 御中元 お中元 ギフト 贈り物 プレゼント 【送料無料(宅配便・お徳用)】濃厚がっつり醤油味!≪二郎系 […]
静岡市清水区の麺や 聖輝(せいこう) 2023年7月【閉店】 静岡鉄道静岡清水線新清水駅から徒歩4分、南幹線沿いにオープンしたラーメン店。 近くの居酒屋さん『梅光』の店主さんがいろいろオープン情報を教えてくれました。 ありがとうございます。 店長さんは食の道場出身。 食の道場とは、ラーメン作りを一か […]
静岡市清水区由比のfantan night 店主さんが自分のお店を持ちました らぁ麺 もち月 静岡市清水区 超有名ラーメン店にいらしたの方のお店 JR東海道線由比駅から徒歩13分、住宅街にカフェ&ダイニング ファンタン(cafe&dining Fantan)があります。 日本料理開花亭のすぐ […]
静岡県藤枝市のあさはら ※2022年8月30日で閉店します。 JR東海道線藤枝駅より車で7分、全国的にも朝ラーメンで有名な藤枝市にあるラーメン店。 広い通りから少し入った住宅街にあり、知っている人しか訪れないラーメン店です。 隠れ家的雰囲気のお店。 こんなに分かりにくい場所にあるのに、長年続いている […]
静岡県沼津市の沼津家 JR東海道線沼津駅より徒歩10分、沼津警察署の近くにある家系ラーメン店。 広い通り沿いにあるので、場所は分かりやすいです。 創業は2001年なので、20年以上続いているお店。 家系ラーメンとは、1974年創業の「吉村家」(神奈川県横浜市)を源流とするラーメン店の店舗群、あるいは […]
静岡市葵区長沼南のおさかないっぱい福 JR東海道線東静岡駅から徒歩7分、住宅街の中にある海鮮料理のお店。 住宅街のマンションルーセント東静岡の1階にあり、一方通行の道路に面していて店名が入った看板もないので、まさに隠れ家的雰囲気なお店。 マークイズ静岡も比較的近いですね。 静岡市清水区の三保にある民 […]