静岡市葵区御幸町のラーメン店禁断のとびら
JR東海道線静岡駅より徒歩8分、パチンココンコルドのすぐ近くにあるラーメン店。
![](https://shizuokajinn.com/wp-content/uploads/2021/09/a686f386de7580ba05857ffb921e2f2c.jpg)
『禁断のとびら』 は台湾まぜそばがメインのラーメン店で、東京の池袋に本店があり大阪にも店舗があり、確認出来た限りでは静岡は4店舗目。
開店初日は先着50食無料イベントもやっていたようです。
宣伝の仕方が派手ですね。
静岡駅から御幸町通りを北に向かい、伊駄天静岡店の前を通り過ぎ御幸町交差点を左に曲がると右側にあるお店。
さらに進んでいくと二郎系のラーメン店『らーめん山なぜか』があります。
こちらのお店は通常で麺が300gという恐ろしい盛りのお店。
なかなか刺激的ですよね。
台湾まぜそばは名古屋の『麺屋はなび』が元祖になっていて、まだ静岡で提供されていない時に食べに行きえらく感動したのを覚えています。
そのうち牧之原市の『池めん』で『麺屋はなび』からレシピを教わり提供が始まりました。
この台湾まぜそばは一度食べたら忘れられなくなる美味しさで私も何度も通ったんですよね。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
店頭には『警告』なんていう派手なイラストもありましたが、店内は落ち着いた雰囲気。
女性一人のお客さんも来ていました。
券売機は入ってすぐ右側にあり、各席に水とコップが用意してあります。
![](https://shizuokajinn.com/wp-content/uploads/2021/09/a3f9ee1ca9fd2415891b2b5b5c421f49.jpg)
食べ方が壁に貼ってあったので、台湾まぜそば初体験の方でも大丈夫。
禁断のとびらのメニュー
![](https://shizuokajinn.com/wp-content/uploads/2021/09/081dba59b9d07080aade586363bac52b.jpg)
台湾まぜそば 850円
肉入り台湾まぜそば 1100円
カレー台湾まぜそば 880円
チーズ入り台湾まぜそば 980円
全部乗せ台湾まぜそば 1250円
塩まぜそば 880円
台湾ラーメン 850円
塩台湾ラーメン 850円
大盛りやライス、各種トッピングもあります。
追い飯無料、学生大盛り無料などのサービスも。
※オープンしたばかりでまだ提供されていないメニューもありました
台湾まぜそば
![](https://shizuokajinn.com/wp-content/uploads/2021/09/39fdd64240d3bc4a907599a13acd4f09.jpg)
トッピングは台湾ミンチ、ニラ、ネギ、魚粉、卵黄、にんにくなど。
底の方にタレもあるのでこれをよく混ぜていただきます。
台湾ミンチは唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチのことで、これがヤミツキになる美味しさ。
これ考えた人本当にスゴイ。
![](https://shizuokajinn.com/wp-content/uploads/2021/09/09293249510328042ca0151df6d203d1.jpg)
極太麺は加水率高めで弾力がありモチモチブルンブルンです。
うどんのような麺。
これがしょっぱめで濃い目の味付けのタレと台湾ミンチと相性抜群。
刻みニンニクも効いていてパンチのある仕上がりになっています。
そして途中で入れる昆布酢。
さっぱりした酸味と甘みが加わりこれがメッチャ美味しい。
もともと私がお酢が好きということもありますが、昆布酢は欠かせません。
![](https://shizuokajinn.com/wp-content/uploads/2021/09/a2c906cd058d6519fa1f35b6f562f1c1.jpg)
最後にタレや具材を少し残しておき店員さんに追い飯をお願いします。
これがまたメッチャ美味しい。
この組み合わせを考えた人に本当に感謝感謝です。
まさに一度食べたら忘れられなくなり、再びお店に行きたくなる1杯ではないでしょうか。