静岡県富士市のラーメンショップ富士東店
岳南電車比奈駅から徒歩8分、けっこう車通りの多い道沿いにあります。
店のバックには富士山が見えます。

ラーメンショップ松岡店からも見えましたが、富士東店のほうがバックに邪魔なものがあまりないのできれいに見えます。
お店に行ったら是非見てみてほしいです。
駐車場はかなり広く、大型のダンプカーもとまっていました。
店内はカウンター席と小上がり席があります。
カウンター席のテーブルが緑色なのはラーメンショップ柏原店と同じです。
関連があるのかもしれません。

卓上の調味料は椿食堂管理のものでらあじゃんとおろしにんにくがありました。
ラーメンショップ富士東店のメニュー

まず麺の量のボタンを先に押すのは、ラーメンショップ矢部店と同じです。
ネギラーメンが左上にあったので、ネギラーメンがおすすめなのでしょうか。
変わったメニューとしては、ネギ納豆ラーメンというものがあります。
つけ麺やつけラーメンも面白いメニュー。
つけラーメンはラーメンショップ吉田川尻店にあった「つけ味ラーメン」と似た感じなのでしょうか。
食べ比べをされた方がいらしたら教えてください。
全部乗せがお得な感じがします。
ネギミソチャーシューメン

トッピングはのり、わかめ、チャーシュー、ネギなど。
スープにはゴマと背脂が見られ、豚ベースと思われるもの。
適度なこってり感があります。
ネギは辛味もなくシャキシャキしていて食べやすい。
ラーメンショップ独自の調味料にくまのてというものがあり、そこにゴマ油を混ぜたものがネギにかかっているようです。
公式に言われていることではないので、推測になります。
くまのてというのは粉唐辛子、味の素、ゴマ、醤油、塩などを混ぜると同じような味になると言われています。

中細ストレートめんは黄色がかったもので、柔らかめの仕上がり。
他のラーメンショップでよく使われているものと同じと思われます。
チャーシューはラーメンショップ柏原店が豪快に切ってあり麺が見えないほど乗っていたのに比べると量はやや寂しい感じ。
柔らかくて味もしみこんでいて美味しいです。
同じラーメンショップでも店によって違う味なのが本当に面白いです。
だからラーメンショップをいろいろ巡って自分好みの味を見つけるのが面白いんですよね。