- 2010年1月31日
- 2020年7月17日
都内屈指の塩ラーメン RAMEN CIQUE(ラーメン チキュー)
8ヶ月ぶりになりますが、久しぶりにこちらのラーメン店へ。 超お気に入りのラーメン店です。 店頭で開店を待っていると、何やら臭い・・・ ラーメン店に入ると、今日は塩ラーメンのみの提供のようです。 店主殿に挨拶すると 「今日は醤油ラーメンのスープ作りが上手く出来なくて」 だから変な臭いがしたんですね。 […]
8ヶ月ぶりになりますが、久しぶりにこちらのラーメン店へ。 超お気に入りのラーメン店です。 店頭で開店を待っていると、何やら臭い・・・ ラーメン店に入ると、今日は塩ラーメンのみの提供のようです。 店主殿に挨拶すると 「今日は醤油ラーメンのスープ作りが上手く出来なくて」 だから変な臭いがしたんですね。 […]
前回、新福菜館系列のラーメンを食べたのは、高田馬場の末廣でした。 朝5時半にラーメン店の前に行くも、こちらの「新福菜館本店」は7時半から。 本家第一旭 たかばし本店でラーメンを食べて、一旦退散。 隣どうしなのに・・・ とりあえず岡山でカキオコを食べ、夕方なぜかまたこちらのラーメン店に来てしまうバカっ […]
早朝5時半に京都の「本家第一旭 たかばし本店」で朝ラーメンを食べた後、岡山へ向かう。 日生町に到着し、漁港の五味市場でおみやげ物を物色。 牡蠣の佃煮や、いちじくジャムを買い、漁港を見学。 ここにしかないという牡蠣ソフトクリームを頂く。 醤油がかかってました。 次にカキオコの有名店「たまちゃん」に開店 […]
日帰り岡山ツアーに出発。 朝1時に静岡を出発。 途中で朝飯はどうしようという話になり、京都の「本家第一旭 たかばし本店」が朝5時半からやっていることが分かり、高速を途中下車して訪問することに。 以前から訪問してみたかった、京都の超有名ラーメン店になります。 京都駅のすぐ近くになります。 何と、こちら […]
神奈川県内ではトップクラスにお気に入りのラーメン店。 同行者は腹一杯ということで、車内で待ってもらうことに。 昼に3杯もラーメン食べて、すみません。 こちらのラーメン店もけっこうな回数来ていますが、並んで入ったのは初めて。 個人的には、このラーメンなら行列が出来るのも納得です。 メニューはこちら こ […]
麺に胚芽を混ぜているということで、以前から気になっていたラーメン店に初訪問。 雑誌やテレビにかなり出ていたようですが、夜6時くらいで先客2。 意外と空いていました。 では、つけ麺をあつもり(麺があったかい)で注文。
今年初の「ラァメン家69’N’ROLL ONE」になります。 この日の限定ラーメン狙い。 煮干鰮らーめんの田中さんが、勇次時代に毎年使用されていた合鴨農法用の大変貴重な合鴨を、今年だけ使わせていただけることになりましたとのこと。 私が今まで食べたことのある中でNO.1だと思っているあの鴨つけ麺の鴨な […]
以前東陽一丁目で営業したんめんと餃子が人気だったお店が、2009年11月1日に場所を変えてリニューアルオープン。 店主は、以前のラーメン店の常連さんで、来来軒の閉店を知って是非自分が後を継ぎたいと思い、サラリーマンをやめてこちらのラーメン店店主になったんだそう。 以前から、タンメンの店といえば、来来 […]
こちらのラーメン店も町田で超お気に入りです。 先日限定で提供された鶏白湯ラーメンが食べられなかったのがとても心残り。 大晦日まで営業してくれるのがありがたい。 では、通常メニューの塩煮干しラーメンを注文です。
池袋で所要があり、けっこう朝早かったので営業しているラーメン店を探すと、こちらのラーメン店が見つかりました。 博多豚骨ラーメンのお店で、都内にも何店舗かあるラーメン店。 店内に入ると、カウンター席しかなく、席と席の間に仕切りがあります。 噂には聞いていましたが、初体験ですね。 主なラーメンのメニュー […]