麺や厨(くりや) 静岡県静岡市 おすすめメニューは二郎系ラーメン

静岡県静岡市の麺や厨(くりや)

現在では駿東郡長泉町に『くりや製麺直売所』もあります。

店主さんは京都の人気ラーメン店出身。

最初は清水区の桜橋近くにお店がオープンして、のちに駿河区の国吉田に移転しました。

駐車場も広くなり、より多くのお客さんが来るようになりました。

現在では第二駐車場まであります。

清水区にあったころから人気がかなりあるお店です。

店内は明るい感じで、カウンター席とテーブル席があります。

お店は若い店員さんが多く、皆明るい表情で仕事をしていて雰囲気がいいです。

この日は『麺や厨』の定休日で別暖簾を掲げて『麺屋BOSS』として営業していました。

麺屋BOSSのメニュー

極上濃厚つけ麺     880円

BOSS二郎       780円

麺の大盛りは+100円、チャーシューマシは+200円になります。

他毎週木曜で毎回変わる上野のラーメンなどがあります。

この日の上野のラーメンは、BOSS二郎と担々麺をドッキングさせたもの。

よく次から次へとアイデアが出るものだと感心してしまいます。

担々麺とBOSS二郎を掛け合わせた「炭二郎」

前回食べたBOSS二郎は全マシチャーシューマシにしました。

全マシとは、にんにく、野菜、あぶら、カラメ(醤油)の4つのトッピングを全部多めにするオーダー方法です。

もちろん野菜のみマシや、ニンニクヌキなども出来ます。

今回は全マシ麺大盛り、チャーシューマシにしてみました。

提供されたラーメンは、明らかに前回より盛りが増しています。

スープはなみなみで、こぼれそうです。

山盛りのトッピングはもやし、キャベツ、チャーシュー3枚、ニンニク、台湾ミンチ肉などが乗り、その上からラー油がかかっています。

スープがほとんど見えません。

天地返しもやろうとは思いましたが、スープがこぼれそうだったので断念。

まずはヤサイからいただきます。

山椒と八角の風味が感じられる特製ラー油がかかっています。

スパイシーです。

これをスープにひたしていただきます。

スープ自体は豚や鶏ガラですが、ベースは清湯になっています。

なので、ボリュームはありますがスープ自体は意外とあっさりしています。

なるほど、オレンジ色のスープはこれぞ担々麺という感じで食欲をそそります。

少し食べ進んで麺を無理やり引っ張り出します。

重量がかかっているので、慎重にやらないとこんなに太い麺でも切れてしまいます。

オーション(強力粉)を使った自家製麺はワシワシ食べるタイプ。

厨の上品な感じの麺の良さを残しつつもワイルドさが感じられます。

さらに食べ進んで気が付きました。

え?こっち側のスープ黒いじゃん。

そうです、山盛り野菜の反対側のスープは黒かったのです。

山盛り過ぎて反対側が見えてなかった。

そちらのスープを飲んでみると、おお~黒ゴマの味。

辛くはありません。

なるほど、食べ進むうちにスープが混ざっていきます。

説明書きに書いてあった食べれば食べるほど赤く変化するスープとはこのことだったのか!

チャーシューの厚さやトロトロ感は前回同様で、長時間煮込まれたものです。

とても一口では食べられない大きさ。

形が前回と少し違い気持ち細長くなっています。

この肉に食らいつくと二郎系ラーメンを食べてるなって思います。

台湾ミンチ肉は辛さもありますが、それ以上に旨味がタップリなんですよね。

個人的には台湾まぜそばも大好きです。

それにしても麺の量が多い。

大盛りだから当たり前ですが、減ってる感じがしません。

終盤に差し掛かるとさすがに麺がスープを吸って少し柔らかくなってきたような感じです。

最後、ミンチ肉などが底にたまるのでレンゲですくって完食。

食べ終わるまでに20分以上かかりました。

大盛りにした分、前回より満腹度は上がりました。

これを食べてしまうとその後の活動に影響が出るのですが、また食べたくなるんですよね。

次回は麺は大盛りにするのをやめます。

チャーシューマシにしなければ850円という値段設定も他の店の二郎系ラーメンと比べてもコスパがいいのではと思いました。

麺や厨のフェイスブックページ

麺や厨のフェイスブックページはこちら

麺や厨のインスタグラム

麺や厨のインスタグラムはこちら

麺や厨の営業時間、定休日など

関連ランキング:ラーメン | 県総合運動場駅県立美術館前駅

最新情報をチェックしよう!