YEAR

2015年

  • 2015年4月19日
  • 2020年7月5日

スッキリ出汁感がたまらないノスタルジック店 ラーメン246亭

昭和30年代かと思わせるような雰囲気のラーメン店。 外観から内装まで、昭和30年代を意識しているとのこと。 新横浜ラーメン博物館のような感じ。 ラーメンやつけ麺種類は豊富です。 鶏白湯、煮干、ベジポタなどの他にも毎週変わる限定ラーメンがまた評判がいいようでして。 初訪問なのでレギュラーメニューの蔵匠 […]

  • 2015年4月15日
  • 2020年7月5日

モチモチ極太麺と濃厚ドロドロ鶏白湯のつけ麺 自家製麺SHIN

星印からすぐ近くのラーメン店。 ラーメンやつけ麺、汁なし担々麺などもあります。 限定でいりこそばというのがありとても気になったのでそちらにしてみようかと思ったら、遅い時間だったためか売り切れ。 なんとなくですがつけ麺のあつもりにしてみました。

  • 2015年4月9日
  • 2022年7月29日

麺尊RAGE@西荻窪 東京都杉並区 おすすめメニューは煮干ラーメン

色んな方からいい評判を聞いていたラーメン店。 行列が出来るほどの人気になっていました。 細長い通路の奥にラーメン店があります。 店内はお洒落で余裕が感じられる広々とした空間。 ラーメンのメニューは主に軍鶏そばと煮干しそば。 同行者が煮干しそばだったので、私は軍鶏そばにしてみます。 ここの近くにあった […]

  • 2015年4月5日
  • 2022年7月29日

麺屋 はちどり 東京都板橋区 おすすめメニューは煮干ラーメン

東京高田馬場の『麺屋宗』や静岡の『ラーメンABE’s』での修行経験のある方のラーメン店が板橋にオープンしました。 『ラーメンABE’s』は今かなりの人気ラーメン店になっています。 ということで、期待してお邪魔しました。 祝花は修行先からや静岡のダシ屋さんのところからなど。 お […]

  • 2015年3月31日
  • 2020年7月5日

煮干マニア御用達 超濃厚煮干ラーメン ノ貫(ヘチカン)

以前からとても気になっていた横浜のラーメン店。 営業時間が短くハードルが高いだとか、超濃厚煮干ラーメンだとか。 以前お邪魔しましたが、臨時休業で食べられずリベンジになります。 金、土、日の昼間しか営業していません。 夜は飲み屋さんになる模様。 店内湿度が高くてカメラのレンズが曇ります笑。 この日のラ […]

  • 2015年3月21日
  • 2022年7月27日

多田昌豊さんの熟成ハム BONDABON (ボンダボン)

こんなに美味しい熟成ハムがあったとは。 偶然某鉄板焼店の店内でボー・ペイサージュのワイン会が開催されていました。 全く告知していなかったようで、偶然参加出来た私は「鼻が利くね~」と言われました笑。 まずは群馬県の名物ひもかわうどん(でいいのかな?) 何じゃこの食べにくい麺は笑。 他写真はありませんが […]

  • 2015年3月16日
  • 2022年10月14日

北道 静岡県富士市 おすすめメニューは味噌ラーメン すみれ出身店

かなり久しぶりの訪問。 住所    静岡県富士市本町6-5 最寄り駅 富士駅から166m(富士駅北口徒歩3分) 営業時間 11:30~16:00 17:30~23:00(ランチ営業、深夜営業) 定休日   水曜(日曜営業) 席数    カウンターのみ10席 駐車場  なし(近くにコインパーキングあり […]

  • 2015年3月12日
  • 2020年7月5日

ラーメン女子博横浜赤レンカ゛倉庫 ビーハイブ・ソラノイロ

ラーメン好き女性のための史上初となるラーメンイベント『ラーメン女子博15’ Ramen girls Festival-』が、横浜赤レンガ倉庫にて3月7日、8日の2日間にわたって開催されました。 その2日目の模様。 こちらが会場30分前の画像。 昼過ぎは最大5時間待ち(他の店舗も1時間~2時間待ちなど […]

  • 2015年3月11日
  • 2020年7月5日

家系豚骨醤油ラーメンがファミリーに人気 麺家 にのみや

静岡市駿河区池田に新しくオープンした「麺家 にのみや」。 家と名前が付くので横浜家系ラーメンなのでしょうか? 住所    静岡市駿河区池田217-1(こちらのガソリンスタンドの北側) 最寄り駅 東静岡駅より徒歩13分 営業時間 11:00~15:00,17:30~24:00(ランチ営業)(土日祝は通 […]