- 2021年11月2日
- 2021年11月2日
移転オープン menya 787(麺屋 菜花奈) 静岡県菊川市
静岡県菊川市のmenya 787(麺屋 菜花奈) JR東海道線菊川駅より車で9分、東名菊川インターより車で3分の場所にあるラーメン店。 以前はもっと南の方にありましたが、移転オープンしました。 以前の場所の時は駐車場でかなり苦労したようです。 菊川警察署やアプリイ菊川の近くですね。 移転前よりは人口 […]
静岡県菊川市のmenya 787(麺屋 菜花奈) JR東海道線菊川駅より車で9分、東名菊川インターより車で3分の場所にあるラーメン店。 以前はもっと南の方にありましたが、移転オープンしました。 以前の場所の時は駐車場でかなり苦労したようです。 菊川警察署やアプリイ菊川の近くですね。 移転前よりは人口 […]
静岡県焼津市の麺創房LEO JR東海道線西焼津駅より車で10分、すき家の裏にあるラーメン店。 ラーメン店だと『麺屋才蔵』が比較的近く。 店主さんは神奈川の超有名ラーメン店出身。 店主さんが在籍していたころのその店はラーメン業界を仰天させたようなラーメンを作っていました。 私もその味に衝撃を受け、神奈 […]
移転オープンした静岡県富士市の安兵衛駅南支店 JR東海道線富士駅から徒歩3分、地元の超人気ラーメン店。 以前あった店舗を閉め、すぐ近くに移転オープンしました。 移転前に何度かお邪魔していましたが、いつも混んでるイメージしかなかったんですよね。 すごい人気だなと思っていました。 創業は何と昭和39年、 […]
静岡県焼津市の粋蓮華(すいれんか) 焼津市の東小川から同じ焼津市の田尻北に移転オープンした粋蓮。 石津浜公園や小川港の近くで、目の前には川が流れる住宅街にあります。 西方面から向かっていくと、有名な居酒屋『船小屋』の前を通り過ぎ、すれ違いが困難な川沿いの道を進んでいくと突如としてスタイリッシュなお店 […]
飯田商店×花月嵐コラボ塩ラーメン発売 2020年11月、 飯田商店×花月嵐コラボ の醬油ラーメンが発売されました。 え?あのチェーン店の花月嵐と飯田商店がコラボすると聞いたときは本当にビックリしたのを覚えています↓ 飯田商店店主×花月嵐がコラボした至高のしょうゆらぁ麺(ラーメン) そして今度は202 […]
静岡県富士市のタブー・ザ・ボニート JR東海道線富士駅より車で7分、パチンコマンモス会館の隣にあるラーメン店。 以前は沼津市原にタブーがありましたが、現在はこちらの1店舗のみ。 以前店舗があった場所は『麺たくみ』になっています。 店主さんは麺屋中川出身で空手をやっており男気のある方。 一見コワモテで […]
浜松市中区の菊伸 遠州鉄道線遠州病院駅から徒歩9分、浜松城公園の近くにあるラーメン店。 以前一度来たことがあります。 駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。 浜松駅からは離れた場所にあり、知っている人しか来ないでしょう。 外観がもうたまらないです。 これほどまでにノスタルジック感が […]
静岡市清水区の全開屋! 静岡鉄道静岡清水線入江岡駅から車で6分、清水総合運動場の近くにあるラーメン店。 先日お邪魔した餃子の売上が驚異的なラーメン店、蘭蘭のすぐ近くになります。 店主さんはバイク好きで、現役レーサーでもあります。 なので、レースに出る日は臨時休業になります。 店舗前や店内にもバイクが […]
静岡市葵区井川のじんきち本店 JR東海道線静岡駅から車で1時間17分、すれ違いも困難なクネクネとした山道を走っていきます。 道路で急な坂だと勾配の標識がよく出てきますよね。 ここもお店にたどり着くまでにいくつも出てきます。 静岡の奥、オクシズと言われる地域です。 道路上には石や木の枝などが転がってい […]
静岡市駿河区の週一ラーメン 静岡鉄道静岡清水線柚木駅より徒歩15分、済生会病院の近く、スーパーマムの目の前にあるラーメン店。 外観は少し民家っぽいです。 駐車場は店の前のにあります。 券売機はなく、口頭で注文をお店の方に言うスタイル。 店内はカウンター8席、4人掛けテーブル席が2つあります。 お店の […]