西屋 静岡県富士市 おすすめメニューはガッツリ濃厚味噌ラーメン

静岡県富士市水戸島の西屋

JR東海道線富士駅より徒歩11分、住宅や店舗などが入り混じった場所にあるラーメン店。

ラーメン店なら赤いチャーハンで有名な『天津』の近くです。

天津 富士市 おすすめメニューはラーメン&ヤバい色のチャーハン

店主さんは以前麺屋中川にいらした方で、その後独立し『タブー』を沼津市原に出店(現在は閉店)し、富士市の『タブー・ザ・ボニート』になりました。

富士市のお店がパチンコ店の閉店の為移転となり、同じ富士市の水戸島に『西屋』がオープンしました。

店名は店主さんの苗字が『西家』さんなので、そこから来ていると思われます。

店主さんは麺屋中川出身で空手をやっており男気のある方。

一見コワモテですが、『組長』と呼ばれ後輩の面倒見もよく優しい方です。

駐車場は店の前と横に数台分。

訪問時はありませんでしたが、店の前にはラーメンの冷凍自販機を設置予定だそうです。

以前スナックだった店舗らしく、扉は真っ赤で中が見えません。

扉だけ見たらラーメン店とは思えないかも。

店内はカウンター席とテーブル席があります。

厨房が見えるスタイル。

入口付近に券売機がありました。

西屋のメニュー

主にみそラーメン・醤油ラーメン・鬼が島唐とんがらし入りラーメン・チャーハン・ホルモン・鬼が島餃子など。

みそラーメン+鬼が島餃子

ラーメンのトッピングはもやし・メンマ・ネギ・糸唐辛子・チャーシュー・ニンニクなど。

ニンニクは入れるかどうか聞いてくれます。

スープは動物系主体で濃厚なもの。

みそ味自体もかなり濃厚で、ガツンとパンチのあるもの。

オイリーなので余計に濃厚に感じます。

更にニンニクでパンチが増していくんですよね。

これは美味しい。

太麺はちぢれていてモチモチブルンブルン。

濃厚スープとの相性はいいですね。

口の中で暴れまわる麺。

短くてすすりやすい。

シャキシャキしたもやしが大量に入っていて、食べ応えがあります。

チャーシューは厚みがあるもので、食べ応えがあります。

肉を食ってる感がスゴイ。

ジューシーで噛むと肉汁で口の中が満たされました。

チャーシューマシにすればよかった。

これは大盛りなどにしたらかなりヘビーになるでしょう。

ドンブリは側面に龍が刻まれていてメチャメチャカッコイイ。

醤油ラーメンは比較的あっさりで、味噌ラーメンがこってりなのだそう。

鬼が島餃子は鬼ヶ島とんがらしがもなかの中に入っています。

通常は赤鬼ですが、たまたま赤がなくなったらしくこの日は青鬼。

激レアです。

鬼ヶ島とんがらしは西屋の豚骨スープの豚骨エキスを採った後の豚ガラを、安藤農園で腐養土とし、唐辛子を育て、福泉のみりんで甘みと旨みを加えて完成させたもの。

お店でも売っていました。

肉や野菜などがバランスよく入った餃子にこのとんがらしがよく合います。

とんがらしは辛すぎず、けっこうタップリつけても大丈夫。

酸味と辛みのバランスが絶妙です。

ごはんにも合いそうな感じ。

これだけ食べれば腹一杯。

食べていたらいつの間にか裾野市の『麺工房海練』の店主さんが隣に座ってました。

麺工房 海練 静岡県裾野市 おすすめメニューは魚介豚骨ラーメン豪華3点盛

先日お店に行ったばかりだったんですよね。

醤油ラーメンも食べに来なければ。

西屋の住所・営業時間・定休日など

営業時間 10~15時

定休日  日月

いずれも訪問時のデータ

関連ランキング:ラーメン | 柚木駅(JR)

最新情報をチェックしよう!