- 2019年10月22日
- 2020年12月17日
二刀流 静岡市駿河区南町 昼間のみ週4日営業幻のラーメン店
居酒屋あさ八が週4日、昼間2時間のみラーメン店 昼間のラーメンのメニューはこちら注文票を書いてお店の方に渡します。では、中華そばにしてみます。
居酒屋あさ八が週4日、昼間2時間のみラーメン店 昼間のラーメンのメニューはこちら注文票を書いてお店の方に渡します。では、中華そばにしてみます。
テレビでもおなじみの全国的にも有名なつゆ焼きそば発祥のお店。外観がド迫力です。店内には有名人のサインばかり。 いろいろメニューはありますが、注文はつゆやきそば。
行列が出来ていましたが、お客さんの8割くらいは女性でした。 女性にすごい人気です。 住所 静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 交通手段 最寄り駅は片浜駅(ららぽーと沼津の交通アクセスページ) 営業時間 10時~21時(ランチ営業) 定休日 ?(日曜営業) 席数 フードコート 駐車場 […]
青森の味噌カレー牛乳ラーメン発祥のお店。昼時にお邪魔すると店外の階段の2階まで行列していました。 回転は意外と速く、20分くらいで店内へ。もちろん注文は味噌カレー牛乳ラーメン。通常830円ですが、麺半分にすると600円とのこと。
本店が東京にある人気ラーメン店。関連店も含めていくつか行ったことがあります。湯河原飯田商店の隣になります。 つけ麺やラーメン、エビ味のものなどがあります。 チャーシューがド迫力に見えた贅沢の極みラーメンにしてみます。
青森の人気ラーメン店ひらこ屋のサードブランドになります。 開店15分前で一番乗り。しかし開店時には3~40人の並びが。並んでいる間に店員さんが注文をとりにきます。 ニボダクってないんですかと聞いてみると、こちらの店舗ではやってないそうです。では、一番濃厚だという『わやきぼし』にしてみます。
創業明治35年(1902年) の青森市のそば店は親戚なんだとか。 お盆期間中ということもあり、店内は家族連れなどでにぎわっています。カウンター席ではサラリーマンの男性がタバコを吸っています。子供もいっぱいいたので、もうちょっと気を遣えないのでしょうか。そば店なのですが、注文はラーメンで。
メニューが多すぎていつも迷ってしまいます。どれを食べても美味しいからいいのですが、券売機の一番上の段は制覇したいところ。 今日は函館ほたてだしのしょうゆラーメンにしてみます。
清水港みなみと焼津港みなみのハシゴになります。体がみなみのマグロを欲していました この日は月曜祝日の特別営業日。そんなに世間では知られていないと思いましたが、開店前から行列が。メニューを見てビックリ。めったに食べられない店主の本鮪丼がありました。もちろん店主の本鮪丼で、特盛にしてみます。
全国屈指のカレー消費県である新潟県。中でも新潟駅近くの万代バスセンター内にある名物万代そばのカレーが有名です。全国ネットのテレビ番組でも何度も紹介されています。 店前に行くと他の方は食券をもっていました。あたりを探すと券売機を発見。そば店なのでそばももちろんあります。でもお目当てはカレー。では、ミニ […]