静岡市葵区のおくにらーめん
JR東海道線静岡駅から車で8分、県道354号線沿いにあるラーメン店。
比較的近くには『豚山静岡新川店』があります。
豚山は東京、大阪。名古屋などを中心に店舗があるラーメンチェーン店。
静岡県へは初出店になります。
運営会社は町田商店でお馴染みの、株式会社ギフトホールディングス。
町田商店は日本国内のみならず、海外にも店舗がある巨大ラーメンチェーン店。
静岡市だと清水インターの近くにありますね。
店の看板からして二郎系ラーメンを意識しているのが分かりますね。
提供されるラーメンもガッツリ二郎系。
コールする際のやり方など、店内に貼ってありとても親切な感じです。
ガッツリ食べたいとき重宝するお店ですね。
豚山 静岡新川店 静岡市駿河区 デカ盛り二郎系ラーメン店がオープン
おくにラーメンの北のほうには「康華飯店」があります。
住宅街にあり知っている人しかこない場所ですが、営業中は行列も出来る超人気店。
老舗で雰囲気も抜群なんですよね。
らーめんだけで何種類かあり、定食類、チャーハン、餃子、焼きそばなど中華料理店の定番メニューは一通りそろっています。
特にセットメニューはコスパ最強です。以前ラーメンチャーハンセットを頼んだ時はラーメン1人前、チャーハン1人前、大きめなサラダがついて千円以下でした。
今は値上げしたのでしょうが、安さとボリュームで人気です。
食べてみればこんな場所に行列が出来ることにも納得すると思いますよ。
康華飯店 静岡市葵区 チャーハンとラーメンがおすすめメニュー
おくにらーめんの店主さんは、いろんな有名ラーメン店にいらしたことがあります。なので、私も昔からお付き合いがあります。
店主さんは高校卒業後、中島屋グランドホテルに勤務。
フレンチ・イタリアンをベースに、飲食の基本を学ぶ。
名古屋にて純喫茶・洋食レストランを経験。
飲食業の接客をお客様との関わりを味わう。
静岡に帰郷後、市内のラーメン店にて本格的なラーメンを修行。
スープづくり、素材との対峙。美味しさを感じるポイント。
料理の価値についてなどを学ぶ。
約14年の食に関わる活動を経て「食と健康」を修め
2018年、食欲の秋。静岡の街中からほど近く、安倍川にラーメン店「おくに/らーめん」をオープン。
店名の由来ですが、お店のHPより引用すると曽祖母の名は、おくに。
素朴な豆腐店から引き継ぎました。
静岡、清水で小さな豆腐屋を営んでいました。
ぴーひょろろの笛音とともにお豆腐を手売りしていたそうです。
食べ物が少なかった時代ですが、そんな時でも近所の方々に豊かに心とお腹を満たしてくれる、素朴で優しいお豆腐だったと聞いています。
おくに/らーめんは曽祖母が行っていた健やかで優しい商いを目指し「おくに」の名前を引き継ぎました。
お店の駐車場は店の前と店の斜め向かいに数台分ずつ。
店の前はやや狭く出にくいので、斜め向かいにとめるのをおすすめします。
店内はカウンター席とテーブル席あり。
お洒落で落ち着いた雰囲気。
若い女性でも気軽に入れると思います。
実際この日もいましたからね。
おくにらーめんのメニュー
定番はおくにらーめん、焼きアゴ中華そば、酒粕ラーメン。
ほか限定メニューやサイドメニューも多数あります。
焼きあご中華そばとお豆腐屋さんの揚げだし豆腐
ラーメンは食べる前から焼きアゴの香ばしさと醤油の香りがたまらない。
食欲をそそられます。
トッピングはなると、のり、ネギ、玉ねぎ、穂先メンマ、とりチャーシュー、豚チャーシュー、揚げだし豆腐など。
スープを飲むと、魚介系の深いコクがこれでもかと感じられます。
キレのあるスープですね。
醤油ダレとのバランスも良く、これは美味しい。
鳥取県産のあごを香ばしくローストし、じっくり抽出したダシを基調とした1杯。
豊かな香りと懐かしい味わいです。
この香味油もいい仕事をしています。
麺は通常ちぢれ麺ですが、細麺も選べるとのことでした。
おすすめはちぢれ麺ということなので、ちぢれ麺にしてみました。
細めの平打ちちぢれ麺という感じ。
個人的にはちぢれ麺大好物なんですよね。
モチモチでプリッとした美味しい麺。
トリのチャーシューはけっこう厚めなのが嬉しい。
しっとり柔らかで噛んだ時の食感が最高です。
豚バラチャーシューはかなりの柔らかさ。
ハシでつかむと崩れ落ちそうなほど。
味がしみ込んでいてとても美味しいです。
清水・とうふや上野さんのころころ揚げ豆腐は、最初から2個入っていましたが、追加で頼んでみました。
じっくり出汁がしみ込んでいてとても美味しい。
スープの中に入れてスープと一緒に食べると至福の時が訪れます。
味変は卓上にあった青山椒。
花山椒も混ぜてあるそう。
ピリッとした刺激が加わり最後まで飽きずにいただけます。
これはかけることをおすすめします。
お店のコンセプトはスープはもちろんその元となる出汁や、麺、トッピングに至るまでなるべく自然由来の、産地がわかる素材を用いています。
素材の持ち味をじっくり、丁寧に抽出し最高のバランスでご提供します。
優しくて、健やかに染みる一杯を目指して。
ということですが、まさにそんな思いが伝わってくる1杯でした。