- 2009年10月24日
- 2021年3月8日
意外とさらっと食べられる豚骨醤油ラーメン 全開屋! 静岡市清水区
こちらのラーメン店は2回目の訪問になります。 前回の記事はこちら メニューはこちら 今日は未食のねぎラーメンにしてみます。 店内ではレースの映像が流れていますね。 隣にいた常連さんらしきお客さんは、ラーメンが提供されるまでの間、無料のチャーシューのしっぽ(切れ端)にラー油などを加えて食べていました。 […]
こちらのラーメン店は2回目の訪問になります。 前回の記事はこちら メニューはこちら 今日は未食のねぎラーメンにしてみます。 店内ではレースの映像が流れていますね。 隣にいた常連さんらしきお客さんは、ラーメンが提供されるまでの間、無料のチャーシューのしっぽ(切れ端)にラー油などを加えて食べていました。 […]
韓国旅行ソウル編もいよいよ終盤。 さなぎを食べた後はさっぱり系のスープが飲めるお店へ。 こちらもほぼ地元韓国の人でほぼ満席。 うなぎのような魚や、レバーなど、具沢山。 スープ自体はとてもさっぱりしていて、韓国焼肉など食べ疲れた胃にはピッタリではないでしょう か? その後ソウル市内光化門近くのライトア […]
韓国ソウル市内仁寺洞(インサドン) 入り口付近から屋台と人でごったがえしています。 お祭りのようです。 まずはたこ焼き これはイマイチ。 次にじゃがいもを丸く切って揚げたようなもの。 揚げまんじゅうの中に蜜が入ったようなお菓子。 超アツアツ! そして、韓国ソウル旅行で是非食べてみたかったこちら
韓国ソウル市内明洞(ミョンドン) 韓国の原宿みたいなところでしょうか? 原宿にもあるFOEVER21などもあります。 32パルフェというソフトクリームのお店。 顔より大きい32cmの高さのソフトクリームが何と1000W(約80円)。 形を保つ為か、けっこう硬めでした。 でも美味しかった。 時間によ […]
今回の韓国旅行ソウル編で、行きたかった「昌徳宮」(チャンドックン)にきました。 NHKのドラマなどでもお馴染みですね。 1997年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。 各国の言葉で説明してくれる人がついてくれ、案内してくれます。 というか、この案内の人についていかないと、個人ではウロウロ出来ない […]
ソウル市役所前徳寿宮(トクスグン)の入り口前で偶然見ることの出来た儀式。 何かを交代するときのものだったようです。 音楽隊もいて、終わりまで見てしまいました。 次はソウル市内の焼肉店「金剛山」というお店。 石焼きビビンパを食べましたが、お肉が入っていなかったので、少し物足りないかな? ソウル市内南大 […]
社員旅行で韓国 ソウルに行ってきました。 その様子を少し書いてみます。 まずはNソウル・タワー 夜だったため、キレイにライトアップされています。 宙に浮いているようなものも。 夜景は写真撮影が下手なため、あまりきれいには写ってませんが、実際はとてもキレイでしたよ。 続いてソウル市内で焼肉&冷 […]
気になっていたお店に初訪問。 行列で有名な「多賀野」のすぐ近くにあるラーメン店。 昼時だったこともありほぼ満席。 カウンターのみで、10席ほどでしょうか? メニューは醤油ラーメン、醤油つけ麺、塩ラーメン、塩つけ麺など。 では、基本の醤油ラーメンを注文。
学芸大学駅から歩いてきました。 「びぎ屋」にシャッターです。 せたが屋グループの各店舗で店長をやられていた方が独立して出したラーメン店。 メニューは醤油ラーメンに味玉付きや、チャーシュー増しなど。 味が醤油ラーメンしかないのが期待が持てます。 こだわりはこちら あ、天野醤油って、御殿場の醤油ではなか […]