- 2009年3月31日
- 2020年7月18日
チャーシューの香ばしさが半端ないラーメン 麺屋武蔵神山 千代田区神田
先月店の前まで行きましたが、スープ切れ閉店だったお店にリベンジ。 麺屋武蔵青山が移転して味をリニューアルしたということ。 15:30きらいでしたが、常に9割くらいの客の入り。 武蔵グループはどこに店を作っても良くお客が入りますね。 メニューはラーメンとつけ麺、それぞれ味玉やチャーシューが入ったりする […]
先月店の前まで行きましたが、スープ切れ閉店だったお店にリベンジ。 麺屋武蔵青山が移転して味をリニューアルしたということ。 15:30きらいでしたが、常に9割くらいの客の入り。 武蔵グループはどこに店を作っても良くお客が入りますね。 メニューはラーメンとつけ麺、それぞれ味玉やチャーシューが入ったりする […]
私は3回目になります。 お店はパチンコ店の敷地内にあり、通しで営業しているのがありがたい。 限定も気になりましたが、やはり神奈川淡麗系の有名店にいらっしゃった店主なので、塩ラーメンにしてみます。 う~ん、こちらのお店、今まで塩ラーメンしか食べてませんね。
カレーのつけ麺「石焼きまさら」が始まったと知り、トシモンさんと訪問。 まさらとは「三四郎」で提供されているカレー味のラーメンからきています。 カレーつけ麺というと、2008つけ博冬の陣でダントツに旨かったあのカレーつけ麺を思い出します。 それがお店で食べられると聞いたら、行くしかありません。 持ち帰 […]
こちらのお店はテレビのラーメンランキングで何度か1位になったラーメン店。 店内にはトロフィーも飾ってありました。 以前から来てみたいと思っていて、やっと訪問出来ました。 行列に並び始めて1時間後、やっと席に座れました。 私達の4人後で昼の部終了。 ふ~。 初訪問なので、今昔支那そばの醤油にしてみま […]
この日はマイミクさんと、この方とでラーメン食べ歩き。 「麺の坊 晴レル屋」と、「春日井ラーメン 楽喜」のコラボで生まれた鶏白湯専門店になります。 初訪問になります。 席はカウンターのみで10席ちょっとですね。 開店と同時に席は半分ほど埋まりました。 智勇ラーメンと智勇ひつまぶしとラーなびクーポンで味 […]
2度目の訪問になります。 前回食べられなかった限定UMAつけ麺MEGAチャーシューを注文しようとすると、提供方法が変わっていました。 そのため、前売りの予約券を買って、一度店を出て再訪問しました。 トシモンさんが限定UMAつけ麺、私が限定UMAつけ麺MEGAチャーシューにしてみました。 前回と同じく […]
山梨県で長浜ラーメンが食べられます。 豚骨が苦手な私は自分からはまず寄らないだろうというお店。 前回と比べ、店内がリニューアルしたようで、キレイになっていました。 訪問時は満席で、少し待ちました。 私の後輩は最初から替え玉の券を4枚も買っていました。
いつもは赤湯からみそラーメンを食べるので、今回はミニラーメンの醤油味にしてみました。 こちらも支那そばや同様、ラーメン博物館の中では1,2を争う人気店です。 山形県には何店舗か支店がありますが、ほかの県で食べられるのはこちらのラーメン博物館のみとなります。 ラーメン博物館で食べられるのは本当にありが […]
掛川訪問2件目はこちら。 お店の前に到着すると、こんな張り紙が。 何? 鶏白湯? チャーシューは提供前に炙っていますね。 私のラーメンには炙りチャーシューは付いてきませんが・・・ お、来ましたよ~
興味をそそられたこちらのお店に初訪問。 店主は東京でラーメンを作っていた方らしいですね。 掛川といっても、けっこう海のほうで、掛川駅からはけっこう遠いです。 昼ちょっと前に到着すると、ほぼ満席でカウンター2席のみ空いていました。 メニューを見るとかなりの種類が・・・ 事前に仕入れた情報によると、二郎 […]