- 2020年12月25日
- 2022年7月28日
麺や七彩 東京都中央区八丁堀 おすすめメニューは喜多方煮干ラーメン
麺や七彩 東京の都立家政に麺や七彩が出来たときは衝撃を受けました。 それから毎月のように通ったんですよね。 私が最も通った東京のラーメン店でもあります。 静岡からだとなかなか行きにくい場所なのですが。 最初のころは店主の藤井さんと阪田さんが一緒に厨房に立っていました。 藤井さんが背が高いので頭をぶつ […]
麺や七彩 東京の都立家政に麺や七彩が出来たときは衝撃を受けました。 それから毎月のように通ったんですよね。 私が最も通った東京のラーメン店でもあります。 静岡からだとなかなか行きにくい場所なのですが。 最初のころは店主の藤井さんと阪田さんが一緒に厨房に立っていました。 藤井さんが背が高いので頭をぶつ […]
最寄り駅は秋葉原の粋な一生 秋葉原駅からほど近い場所にあるラーメン店。 住所は台東区になります。 評判がとてもいいようで、ずっと行ってみたいと思っていました。 昼時などには行列も出来るようです。 混んでいても丁寧な接客を心掛けているなというのが分かります。 通し営業なのがありがたい。 粋な一生のメニ […]
秋葉原の麺処ほん田 秋葉原駅のガード下に突如現れるラーメン店の行列。 最初は東十条にあって、東京駅ラーメンストリートに出店し、現在は秋葉原に総本店があります。 東十条にオープンしたばかりのころからかなりの評判で、私もそのころから何回か食べに行きました。 店主は若い方でしたが、その腕は確かでテレビなど […]
利尻島までラーメンを食べに行った私は、こちらのくろおびさんが気になっていました。 新橋駅からも歩いて一本道なので場所は分かりやすいです。 ほぼ開店と同時でしたが、食べ終わるころには行列が出来ていました。 かなり人気のようです。 利尻昆布ラーメンは醤油と塩があります。 では、塩ラーメンにしてみます。
銀座の一角ですが、すぐ近くにラーメン店がいくつもあり、プチ激戦区になっています。外観も店内もお洒落で女性一人でも入れそうな雰囲気。ラーメンは主に鶏とはまぐり。加えて鶏、煮干、はまぐりのトリプルスープのものもあります。まぜそばやつけ麺もあります。 欲張りな私は鶏・煮干・蛤のトリプルSOBAにしてみます […]
『中華そば勝本』などを手掛けた松村店主のラーメン店。外観も内装も高級感がすごいです。 1時間並んで入店。店内の高級感がすごい。メニューはこちら季節のラーメンは提供していないそう。ラーメン店でうすはりグラスって初めてです。ほうじ茶がこれまた美味しい。では、味玉中華そばにしてみます。
蒲田駅から徒歩20分くらいにありました。店主さんは『ほん田』出身。 きれいな店内に店主さんと2人の店員さん。券売機の上にはしじみの産地と漁獲者の名前まで。主に醤油と塩があるようなので塩ラーメンにしてみます。
開店時間と同時くらいに行ったら行列が出来ていました。人気のようです。以前臨時休業で食べられなかったラーメン店にリベンジ。限定の冷やしラーメン、中華そば、担々麺などがあります。 初訪問なので中華そばにしてみます。
店内は日本酒などのラベルが多数貼ってあり、以前は居酒屋だったと思われます。 ラーメンは塩味のみ。 なので注文も塩ラーメンで。店内のBGMはビートルズ。
江戸川区船堀にある大島。 全国的にも有名な「すみれ」ののれん分け店になります。 首都圏のラーメン好きなら一度は行ったことがあるのではないでしょうか。船堀駅から歩いてくると公園のあたりですでにニンニクなどの香ばしい香りがしてきました。開店直後でしたが、近所のおじいちゃんおばあちゃんが行列していました。 […]