- 2018年9月24日
- 2020年6月24日
感動必至 北海道屈指の絶景ポイント 美瑛町白金の青い池
今回の北海道旅行でどうしても行きたかった青い池。 早朝6時位までに行くと観光客が少なくきれいな写真が撮れます。 青い池とは、1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものになります。 要はコンクリートブロッ […]
今回の北海道旅行でどうしても行きたかった青い池。 早朝6時位までに行くと観光客が少なくきれいな写真が撮れます。 青い池とは、1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものになります。 要はコンクリートブロッ […]
富良野が舞台の北の国からは毎回必ず見ていました。 世代なんですよね。 というわけで、富良野に来て北の国からロケ地巡りをしてきました。 目的地に行く途中には北の国からのクイズなども。 まずは五郎石の家。 89帰郷で五郎は、丸太小屋を建てようと計画したが、92年巣立ちで純がタマコを妊娠させてしまい、誠意 […]
ずっと行きたいと思っていた旭川市の旭山動物園。 一時は閉園の危機にさらされそこから大人気動物園になった話は有名で、映画化されたりテレビでも何度も紹介されたりしました。 住所 旭川市東旭川町倉沼 最寄り駅 旭川駅より車で約30分、北日ノ出駅より車で5分 営業時間 時期によって異なるのでHPを参照 […]
昔からずっと富良野のラベンダー畑は行ってみたいと思っていました。 その中でもずば抜けて人気の高いファーム富田。 ラベンダーが見頃の7月に来られました。 住所 北海道空知郡中富良野町基線北15号 最寄り駅 JR富良野線「ラベンダー畑駅」(ファーム富田から徒歩約7分) 営業時間 8:30~18:00 […]
どうしても来たかったあまちゃんロケ地巡り。 堤防~監視小屋~小袖海女センター~海女カフェ~リアス亭のうに弁当~あまちゃんハウスというコースです。 まずは久慈駅から車で海岸沿いを走るとつりがね洞があります。 一年に数日だけこの穴から日の出が見られるのだそう。 駐車場に到着するとこんな石碑が 『じぇじぇ […]
以前テレビ番組「ザ・ベストハウス123」の「日本の不思議な駅ベスト3」で、日本一に選ばれた神秘的な秘境駅。 奥大井湖上駅は、千頭から井川を結ぶトロッコ列車で知られる、南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)の駅になります。 大井川に造られた長島ダムによって出来た接岨湖(せっそこ)の半島のような島の […]
ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2015、2015年4月23日(木)東京ドーム公演に行ってきました。 思い起こせば去年、国立競技場でパンフレット等グッズを買った後、新宿で休憩して再び国立へ向かう途中、駅の構内のアナウンス。 「ポール・マッカートニーの本日の公演は本人の体調不良 […]
ついに始まりました。 エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッドのジャパン・ツアー。 エリック・クラプトンは数多くのバンドに在籍していましたが、ブラインド・フェイスにいたこともありました。 エリック・クラプトン(g, vo)、スティーヴ・ウィンウッド(key, vo)、ジンジャー・ベイカー(ds […]
ハイド・パーク内を歩いていて、途中にあった案内板を見ていると、何やら話しかけてくる男が。 自称フランス人のその男、現在地はどこだ?とか、私のカメラで公園をバックに写真撮ってくれだとか話してきます。 私も英語は全部理解出来ないので、かたことでしゃべっていると、警察官だという2人組が来て、話を聞かせろと […]
ロンドンの中心部にあるトラファルガー広場からスタート。 こちらのライオンの上にまたがって記念撮影してる人もいました。 国会議事堂(ビッグ・ベン)(世界遺産)に向かう途中も素晴らしい建物のオンパレード。 そして、到着。 「THE WHO」の「MY GENERATION」のジャケット写真でも使われていま […]