- 2022年1月18日
- 2022年1月18日
何だここは! 奇想天外な超人気店で味噌溶きラーメン&チャーハン
静岡市清水区の一元 八木間店 JR東海道線興津駅から車で5分、国道52号線沿いにあるラーメン店。 静清バイパス興津インターから国道52号線を北に向かうと左側にお店があります。 一元は同じ清水区に本店と鳥坂店、下野店があります。 島田市にも店舗があります。 そこから派生した川しんが静岡市葵区にあります […]
静岡市清水区の一元 八木間店 JR東海道線興津駅から車で5分、国道52号線沿いにあるラーメン店。 静清バイパス興津インターから国道52号線を北に向かうと左側にお店があります。 一元は同じ清水区に本店と鳥坂店、下野店があります。 島田市にも店舗があります。 そこから派生した川しんが静岡市葵区にあります […]
静岡県沼津市のやぎわ食堂 ラーメン250円? 耳を疑うような事実でした。 そんな最強コスパのラーメンがノスタルジックな食堂で食べられるのです。 東名沼津インターから車で4分、沼津鉄工団地の近くにある老舗の食堂。 外観は派手さは全くなく、やぎわ食堂の文字でかろうじて食堂だということが分かります。 のれ […]
かど乃や 静岡県裾野市 かど乃やはJR御殿場線岩波駅から徒歩13分、国道246号線永続橋交差点を西に向かうと左側の角にあります。 テレビ番組『オモウマい店』で紹介されました。 店主はすき間恐怖症なのだそう。 店頭にはいろんな注意書きが多数あります。 こんなに個性的なラーメン店はなかなかないと思います […]
静岡県内のおすすめ大盛りラーメン店 デカ盛りハンターなんて番組がある程デカ盛りって世の中に浸透しています。 デカ盛りラーメンも世の中には数多くあるわけで、今回は静岡県内のお店を5軒紹介します。 静岡県三島市の次郎長 伊豆箱根鉄道駿豆線三島二日町駅から徒歩12分、国道1号線沿いにあるラーメン店 . 味 […]
静岡県内のラーメンショップ全店に行ってきました 東は富士市、西は磐田市までのラーメンショップ計18軒に行ってきました。 その中から個人的におすすめの5軒を発表します。 味だけでなく店の雰囲気なども考慮して決めましたのでよろしくお願いします。 1軒目 ラーメンショップ磐田竜洋店 恐らく日本初 ○○のラ […]
静岡県浜松市のラーメン牛賀 JR東海道線高塚駅より歩いて12分、旧東海道沿いGUの目の前にあるラーメン店。 いくつかの店舗の並びにあります。 駐車場は場所が指定されていて店頭に貼ってあるので注意が必要です。 静岡県内では珍しい牛骨ラーメン専門店になります。 御殿場市にある太龍は焼肉店ですが、牛骨ラー […]
静岡市清水区由比の丸玄ラーメン JR東海道線由比駅から徒歩17分、国道1号線バイパス沿いにあるラーメン店。 前を通ったことがあっても入ったことがないという方が多いのではないでしょうか。 私も何十年も目の前を通っていましたが、入るのは初めてでした。 静岡から富士方面に向かう道沿いにあるので、富士方面か […]
袋井市の麺や向日葵 京都市左京区の銀閣寺近くで15年間続いた麺や向日葵が、店名はそのままで静岡県袋井市に移転しました。 店主さんは新福菜館に在籍したことがあるようです。 新福菜館は私も大好きなラーメン店。 本店を含め、関連店には数えきれないほど行っています。 これは楽しみです。 JR袋井駅から1,5 […]
5.14 清水区 ARIGA、浜松市 支那そばや日歩未 情報更新 ※もしここに記載のないラーメン店のテイクアウト、通販の情報などありましたら教えていただけると助かります。 このような状況なので、営業時間などいろいろ変更の可能性があります、最新の状況をご確認ください ヒロさんのブログに営業自粛・臨時休 […]
今回の北海道旅行でどうしても行きたかった青い池。 早朝6時位までに行くと観光客が少なくきれいな写真が撮れます。 青い池とは、1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものになります。 要はコンクリートブロッ […]