- 2023年3月20日
- 2023年3月20日
福満 静岡市葵区 プロが認める元祖静岡餃子とラーメン 持ち帰りもあり
静岡市葵区駒形通の福満(ふくまん) JR東海道線静岡駅より徒歩14分、常磐公園の近くにある中華の店。 お隣の人宿町や七間町が大規模な再開発で、お洒落なお店などが増えました。 静岡市上下水道局の大きなビルも建ちましたね。 久しぶりに行くとビックリすること間違いなし。 私の大好きなまぐろのみなみの支店が […]
静岡市葵区駒形通の福満(ふくまん) JR東海道線静岡駅より徒歩14分、常磐公園の近くにある中華の店。 お隣の人宿町や七間町が大規模な再開発で、お洒落なお店などが増えました。 静岡市上下水道局の大きなビルも建ちましたね。 久しぶりに行くとビックリすること間違いなし。 私の大好きなまぐろのみなみの支店が […]
静岡市葵区馬場町の豚そば一番星 JR東海道線静岡駅より車で6分、浅間通りにあるラーメン店。 静岡駅から静岡浅間神社に行く途中にあります。 浅間通り入口の大きな鳥居の近くにお店があります。 目の前は大行列が出来る有名などらやきの店『河内屋』。 ラーメン店だと創業百年以上の静岡屈指の老舗『第二美濃屋』の […]
静岡市葵区馬場町の第二美濃屋 2023年はNHK大河ドラマ「どうする家康」で静岡も大変盛り上がっています。 家康(幼名 松平竹千代)は人質として19歳までの12年間、駿府で生活しています。 しばらく時がたち、その後関ヶ原の戦いに勝利した家康は、江戸で江戸幕府を開きました。 将軍職を2代秀忠に譲った家 […]
静岡市葵区竜南の弥重(やじゅう) 静岡鉄道静岡清水線長沼駅より車で8分、唐瀬街道沿いにあるそば店。 店名の読み方は『やしげ』ではなく『やじゅう』です。 以前は静岡インター近くに弥重(やじゅう)本店がありましたが、閉店してしまいました。 通り沿いにはエスポット・しずてつストア・静岡市立高等学校などがあ […]
静岡市葵区紺屋町の富士ノ國らぁめん大使 JR東海道線静岡駅から徒歩数分、紺屋町地下街にあるラーメン店。 静岡駅北口から地下街を北に向かうとお店があります。 若い人は知らないかもしれませんが、1980年に静岡駅前地下街爆発事故があったんですよね。 現在は静岡駅に通じる地下道として多くの人が歩いています […]
静岡市葵区呉服町のVON GOSSO / ボンゴッソ JR東海道線静岡駅より徒歩9分、静岡の中心部呉服町にオープンしたラーメン店。 居酒屋や飲食店が多数ある場所。 静岡市役所や青葉シンボルロードの近く。 そば店ですがラーメンが食べられる『三島屋』も近いです。 先日隣町の七間町に『中華そば 弦月』がオ […]
静岡市駿河区南町のファミリー食堂さいとう JR東海道線静岡駅南口から徒歩3分、目の前は閉店したおにぎりのまるしまがあった場所。 そば店なのに客の8割がラーメンを注文する『清見そば』のすぐ近く。 清見そば本店 静岡市駿河区 おすすめメニューはラーメン&カツ丼 静岡駅南銀座にお店があります。 創業70年 […]
静岡市葵区七間町の中華そば 弦月(げんげつ) JR東海道線静岡駅より徒歩10分、青葉シンボルロードのすぐ近くにあるラーメン店。 『麺匠 真海』の隣になります。 私がよく通ったバー『リメンバー』もすぐ近く。 ここの1区画の並びには十数軒お店などがありますが、そのうち3軒がラーメン店になりました。 ラー […]
静岡市葵区ゴールデン横丁のとんかつ 丸七 静岡店 静岡駅北口タクシー乗り場から徒歩3分、静岡中央郵便局の前にあるとんかつ店。 鉄道のガード下になります。 ゴールデン横丁は居酒屋などの集合施設。 入口に派手なお兄さんが立っているのが目印。 駅の北口から西に歩いていくと色々目立つのですぐ分かる […]
静岡市葵区呉服町の東京油組総本店 静岡組 JR東海道線静岡駅より徒歩10分、静岡鉄道静岡清水線新静岡駅より徒歩4分の場所にあるラーメン店。 呉服町通りの少し東側の江川町通り沿いで、交通量も歩行者もとても多い場所。 呉服町スクランブル交差点のすぐ近く。 以前とんかつの蝶屋があった辺り。 ラーメン店でい […]