- 2020年11月20日
- 2020年11月20日
飯田商店店主×花月嵐がコラボした至高のしょうゆらぁ麺(ラーメン)
超人気ラーメン店飯田商店 神奈川県湯河原町に本店がある『飯田商店』。 あまりにも人気すぎて現在は事前ネット予約制になっています。 味をリニューアルしてからも2回ほど、それ以前にも数十回お邪魔しています。 まさか花月嵐とコラボするとは思っていなかったので、かなり驚きました。 今回先行販売されるラーメン […]
超人気ラーメン店飯田商店 神奈川県湯河原町に本店がある『飯田商店』。 あまりにも人気すぎて現在は事前ネット予約制になっています。 味をリニューアルしてからも2回ほど、それ以前にも数十回お邪魔しています。 まさか花月嵐とコラボするとは思っていなかったので、かなり驚きました。 今回先行販売されるラーメン […]
笹塚にある東京を代表する昭和でノスタルジックな雰囲気のラーメン店。ネットなどでは福寿となっていますが、お店の暖簾には福壽と書いてあります。小奇麗な商店街の一角にノスタルジックな空間が現れます。おはるも外見が素晴らしかったけど、福寿も負けてはいません。住所 東京都渋谷区笹塚3-19-1最寄駅 笹 […]
ラーメン凪グループが、渋谷に新たなラーメン店をオープンしました。 「ラーメン凪 煮干王 渋谷店」になります。 渋谷にはラーメン凪 豚王 渋谷本店 (ぶたおう【旧店名】ラーメン専門店 凪)があります。 場所は、すずらんの数軒隣と言えば分かりやすい? 夜で分かりづらいですが、ダクトがビルの屋上まで延びて […]
期間限定で渋谷東急東横店で開催された福島物産展。 毎年とら食堂他が出店していたのですが、今年は正月屋の出店になります。 郡山ではけっこう有名なお店のようですが・・・ とら食堂が出店すると、そこで修行された方々が手伝いに来たりしてましたね。 町田の一番いちばんの店主さんなど。 ラーメンのメニューは主に […]
ラーメン仲間の間でちょっとした話題になっているこちらのラーメン店。 渋谷マークシティーのすぐ近くにあります。 話題の中心は変わったメニューの数々。 つけ麺のメニューの一部はこちら では、濃厚 雲丹まみれつけ麺を注文です。 雲丹つけ麺は、小鍋で1杯ずつ温められていますが、七輪もあってこちらでははまぐり […]
あの富士の吉原で生まれた「つけナポリタン」が東京でも食べられると知り、やってきました。 つい最近、「ラーメン新潮流」というラーメン特集の雑誌に載っていました。 私は喫茶 アドニス@富士市でしか食べたことがないので、そことしか比較出来ませんが、富士市吉原には数十軒も食べられるお店があります。 お店の情 […]
何やら評判のいいラーメン店がオープンしたと聞き、やってきました。 神泉駅から歩くと、246を横断する地下道を通らなければならず、少し分かりにくい。 でも、大きい通り沿いに看板が出ていました。 どうやら、喫茶店の居抜きみたいです。 昼時を少し過ぎていましたが、店内はお客さんで満席。 しかも、カップルや […]
渋谷で老舗ラーメン店といえばここ。 これだけ首都圏のラーメンを食べていながら、今更初訪問というのは本当に恥ずかしい話。 というくらい、超有名ラーメン店なのです。 先ほど訪問した、(麺)ハレノヒ@中目黒から歩いてきました。 3、40分かかったかな? 途中代官山のオシャレなショップの前や、各国大使館の前 […]
店主はZUND-BARや、AFURIにいらっしゃった方。 お店の名前の由来は、お客さんに何月オープンするか聞かれて「9月はどう?」と答えたことと、奈良の東大寺二月堂から考えたとのこと。 ラーメン店は渋谷NHKの近くにありました。 外観もオシャレ。 ラーメン店らしからぬこんな席もあったり。 窓際からは […]
武蔵系列でやっているチョコレートのロッテとのコラボラーメン狙い。 2月15日までの提供でした。 ポスターとはちょっと違います。 私にとってはこのシリーズ、4種類目になります。 18時ころ訪問したので無いかと思いましたが、まだありました。 店内はわずかに空席がありますね。