- 2020年1月23日
- 2020年11月30日
ノスタルジックな昭和の雰囲気がたまらない西荻窪の人気店 はつね
西荻窪の飲み屋街の中にある老舗ラーメン店。 町の雰囲気に溶け込んでる感じがたまらない。 のですが、某食べ物サイトの評価の点数は何と4.0と恐るべき数字。 周辺の雰囲気とラーメン店がじつにいい感じ。 外観だけでもラーメン界の文化遺産ではないでしょうか。 中途半端な時間でしたが、外まで行列が出来る人気ぶ […]
西荻窪の飲み屋街の中にある老舗ラーメン店。 町の雰囲気に溶け込んでる感じがたまらない。 のですが、某食べ物サイトの評価の点数は何と4.0と恐るべき数字。 周辺の雰囲気とラーメン店がじつにいい感じ。 外観だけでもラーメン界の文化遺産ではないでしょうか。 中途半端な時間でしたが、外まで行列が出来る人気ぶ […]
店主さんとは前からお付き合いが有りまして、やっと来られたのが申し訳ないです。 住所 東京都杉並区堀ノ内1-3-13 ライオンズプラザ方南町 1-D 交通手段 方南町駅から157m 営業時間 18:00?深夜1:00、 日曜日・祝祭日18:00?23:00(深夜営業) 定休日 不定休(お店の […]
2018ラーメンTRY大賞オリジナル部門2位になったラーメン店。 店内に入ると、女性のお客さんが多くてビックリ。 女性に人気のお店ってなんだかワクワクしちゃいます。 鉄板焼きとラーメンがいただけます。 ラーメンのメニューは白、黒、赤、黄色他担々麺、つけ麺、緑のラーメンなど。 ラーメン以外では焼きカレ […]
色んな方からいい評判を聞いていたラーメン店。 行列が出来るほどの人気になっていました。 細長い通路の奥にラーメン店があります。 店内はお洒落で余裕が感じられる広々とした空間。 ラーメンのメニューは主に軍鶏そばと煮干しそば。 同行者が煮干しそばだったので、私は軍鶏そばにしてみます。 ここの近くにあった […]
アイバンラーメン出身の方のラーメン店。 東高円寺駅の近くで以前行ったことのあるえん寺さんの近くになります。 ニコニコロードの表通りからは製麺室が見える造り。 店主さんはイラン人だそう。 何となく見た目そんな感じでした。 ラーメンなどのメニューを見ると、ローストトマトなどもあります。 外国人系でロース […]
東京は荻窪の有名人気ラーメン店。 静岡県浜松市の十八番もこちらのお店出身になります。 浜松の十八番が実にクセになる味だったので、是非荻窪のお店にも来てみたいと思っていました。 春木屋と線路の間くらいでしょうか。 ラーメンやつけ麺、餃子などのメニューはこちら では、特製十八番にしてみます。
東京のラーメンを語るうえで絶対に外せないラーメン店。 東京でも老舗有名ラーメン店が多数ある荻窪にあります。 数ある丸長のれん会グループもここから始まったわけで、東池袋大勝軒もこちらからの暖簾分けになります。 創業は1947年という老舗。 住所 東京都杉並区荻窪4-31-12 最寄り駅 荻窪駅から […]
静岡県三島市にあった「支那そば毎度!」の店主さんが東京に舞台を移してオープンしたラーメン店。 店主さんはラーメンの鬼と言われた「佐野 実」さんのお弟子さんでもあります。 そうでなくとも静岡出身で東京で勝負するとあれば物凄く気になっていたのでして。 夜の訪問でしたが、先客1,後客3。 ラーメンのメニュ […]
2回目の訪問になります。 同行者のかなり高橋さんの希望で来てみました。 この方、ブログには書いていないラーメン、たくさんあるのです。 前回は冷やしラーメンだったので、今回はデフォの醤油ラーメンを注文です。
こちらのお店、ラーメン店だと思われていますが、実は蕎麦店なのです。 荻窪駅近くにも春木屋さんがありますが、関係はないそうです。 春木家本店は1931年(昭和6年)創業、中華そば春木屋は1949(昭和24)年創業になります。 ラーメンや蕎麦のメニューはこちら では、中華そばを注文。