- 2021年6月13日
- 2022年1月13日
ご当地カップラーメンランキング1位 藤枝朝ラーメン&焼津カツオ
冷たい朝ラーメンがカップラーメンで再現 静岡県藤枝市周辺では、全国的にも珍しい朝からラーメンを食べる文化があります。 このあたりはお茶にかかわる仕事をしている人が多くて、その人たちが朝早く食事が出来るようにということで、朝ラーメン文化が根付いたとも言われています。 朝ラーメンの元祖と言われている藤枝 […]
冷たい朝ラーメンがカップラーメンで再現 静岡県藤枝市周辺では、全国的にも珍しい朝からラーメンを食べる文化があります。 このあたりはお茶にかかわる仕事をしている人が多くて、その人たちが朝早く食事が出来るようにということで、朝ラーメン文化が根付いたとも言われています。 朝ラーメンの元祖と言われている藤枝 […]
一蘭のとんこつカップラーメン 人気とんこつラーメンチェーン「一蘭」が20年以上前から商品化の要望が絶えなかったというカップラーメンが発売されました。 公式通販は「即完売」など、手に入れられない人々が続出したという話題のカップラーメンです。 一蘭では4人しかいない秘伝のたれ職人が試行錯誤を重ね、麺やス […]
通常は平日でも1時間待ちが当たり前のマグロ専門店。何とこの日は行列無しで入れるという奇跡。 では、特選本鮪丼にしてみます。
お店に到着すると行列が出来ていました。 河口湖町の人気ラーメン店。 ラーメン店なのでラーメンを食べようと思って来てみました。 主に 支那そば チャーハン 餃子 などがあります。 ラーメンにしようと思っていましたが、ほかのお客さんの肉チャーハン注文率が異様に高い。 これはと思い、私も肉チャーハンを注文 […]
期間限定のラーメン店 冬場しか営業していない季節限定のラーメン店って 気になりませんか? 山形県鶴岡市に琴平荘(こんぴらそう)という 旅館があります。 旅館としての営業は夏のみになります。 冬季の閑散期にラーメン店を始めたところ、それが 大人気となり全国的にも有名になりました。 琴平荘のどんぶりとテ […]
一万一千円のラーメン ラーメンっていくらくらいが妥当だと思いますか? たいていの人は千円を超えると抵抗があるそうです。 しかし今回通販でかったのは日本最高級のラーメン 『WAGYUJIRO』になります。 お値段なんと一万一千円。 日本の和牛輸出王といわれている和牛マフィアの 浜田氏とホリエモンがタッ […]
冷やし中華はじめました 世間にこの言葉がきかれるようになると思い出す 冷やしラーメン。 10年ほど前に東京の店舗で食べたとき 衝撃を受けた千里眼の冷やし中華。 お家ラーメンやお店のtwitterなどでたまに販売 されて今回なんとか買うことが出来ました。 すぐに売り切れてしまうほどの人気です。 二郎系 […]
食べログで天ぷらと入力し、ランキングを見ていくと、全国で4番目にある天ぷら店。 私もずっと行きたいと思っていましたが、とにかく予約が取れない。 知り合いにも頼んでいましたが、やっと予約が取れました。 この時は県外からの客を断っていた時期。 なので、偶然取れたのです。 予約のサイトがありま […]
テレビで見て以来ずっと行ってみたいと思っていました。 新橋駅前のニュー新橋ビル地下1階の飲食店街の中にあります。 福岡発祥のチャーハン専門店。 昼時にお邪魔すると、行列が出来ていました。 店頭で並べないので、少し離れた階段のところで待つシステム。 メニューはチャー王セットのみ1種類。 チャー王セット […]