JR横浜線新横浜駅より徒歩4分、日産スタジアムのすぐ近くにあります。
全国のラーメン店を誘致して、現地まで行かなくてもラーメンが食べられるというありがたい限りの場所。
創業は1993年、スゴイ施設が出来たものだと思い、けっこう通いました。
当時の館長さん、現地に何度も出向き口説き落とした店舗も多数あったようです。
すみれが北海道に行かなくても食べられたときは感動しました。
今はもうありませんが、あのラーメンの鬼『佐野実』さんの支那そばやも2000年からありとても印象的でした。
来ると必ず支那そばやでは1杯食べてましたからね。
近くの日産スタジアムはワールドカップ決勝ブラジルVSドイツが行われた場所。
中に入れませんでしたが、昼間現地に行きTV観戦出来る居酒屋を予約し、会場のすぐ近くにました。
ガタイのいいドイツ人が昼間からビール片手にウロウロしていてビビってましたが(笑)
ブラジルが勝ち居酒屋の外に出てみると、ブラジル人がパレードしているではないですか。
私もテンションが最高潮だったので、そのパレードに参加したことを今でも鮮明に覚えています。
ラーメン博物館専用の駐車場があり、館内の施設を利用すると30分無料になります。
まわりの駐車場とそんなに料金は変わらないので、少しだけお得かも。
1階が土産物を売っていたりラーメンの歴史が展示してある場所、地下1階と2階がにラーメン店などがあります。
階段を下りていくと歴代の名店ののれんや、過去出店したお店の丼がありました。
施設の中は昭和の街並みを再現している感じでノスタルジックな雰囲気。
けっこう細かいところまでこだわっています。
店舗は期間限定で出店しているところやそうでないところもあります。
詳しくはHPをご覧ください↓
明治43年に創業したラーメン店。
日本初のラーメンブームを起こしたお店。
歴史的にとても重要なお店が、新横浜ラーメン博物館・支那そばや・來々軒の末裔の方が協力して実現しました。
先日訪れた来集軒浅草と創業年度は同じ。
来集軒 浅草 創業百年以上の歴史 お勧めメニューはラーメン&チャーハン
店頭では焼豚が吊るされているのが見えます。
スープは豚・鶏・野菜・煮干などが使われたもの。
いわゆる昔ながらの中華そばとも全然違うし、むしろ今まで食べたことのない味。
優しい味わいでなぜかほっとします。
麺は支那そばやで製麺しているようで、細ストレート麺でしなやかで滑らかなもの。
創業当時使っていた小麦の遺伝子を持つ後継品種を使用したもの。
この麺メチャメチャ美味しい。
支那そばやの製麺技術にも恐れ入りました。
チャーシューは昔ながらの赤い色。
直火の吊るし焼のもの。
これが香ばしくてメチャメチャ美味しい。
お腹に余裕があればチャーシューメンにしたかった。
歴史を感じされる1杯でした。
創業昭和35年の老舗ラーメン店。
山形県の赤湯で生まれたご当地ラーメン。
現地で食べたときは1時間くらい待ちました。
ラーメンの真ん中に辛味噌が乗るのが特徴的。
これがけっこうな辛さで一気に溶いてしまうと大変なことになる可能性があります。
私も何回も食べていますが、今まで全部溶いてしまうと後悔することが多かったです。
レンゲに辛味噌を乗せれば少しずつ溶いていくことが出来ますよね。
煮干の効いたスープに徐々に辛味噌が溶け込んでいきます。
手もみされた太麺はモチモチブルンブルンしたもの。
こういう麺すごく好きなんですよね。
で、今回も徐々に味噌を溶いていきましたが、何と全部溶いても美味しくいただけました。
辛さの耐性が付いたのかもしれません。
ここ何年かはラーメン博物館に来ると必ず寄るお店。
体験したことがない方は是非食べてみてほしいです。
新横浜ラーメン博物館は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日(金)にスタートさせました。
過去ラーメン登竜門優勝店のあまからやが出店するということで、絶対行かねばと思っていました。
レギュラーメニューもありつつも、ラー博バージョンのカレーラーメンがあるとのことでそちら狙いです。
何種類ものスパイスを使い分け、独自にブレンド。
長時間じっくり炒めた玉ねぎ・トマトを鶏と魚介の濃厚なスープに合わせ、スパイシーで香り高いラーメンに仕上げたとのこと。
濃厚でとろみのあるスープ。
これがとんでもなく美味しい。
玉ねぎのシャキシャキ感がいいアクセントになっています。
小さく刻まれたチャーシューが美味しい。
中太麺は国産小麦100%使用のもの。
モチモチしていてカレースープとの相性抜群。
もう文句のつけようがありません。
思わずスープを全部飲んでしまった。
全部飲むことはめったにありません。
ご飯が欲しかったな。
久しぶりのラーメン博物館でしたが、大満足なのでした。