めん奏心@金谷 静岡県島田市 行列が絶えないラーメン店

島田市金谷栄町のめん奏心

私もコメントさせていただきました究極のラーメン静岡版究極のラーメンAWARDでグランプリに輝き殿堂入りしたラーメン店。

食べログでは4年連続百名店に選ばれています。

平日でも常に行列が絶えない静岡県内屈指の人気店です。

SLで有名な大井川鉄道代官町駅から徒歩10分、車で3分。

JR東海道線金谷駅からだと車で5分になります。

住宅街の中にあり、知っている人しか来ないであろうという場所です。

駐車場は店の前に18台分ありますが、満車になり駐車場待ちが出来ることもしばしばあります。

店主さんはお店を開業される前からレセプションに呼んでいただいたりしていました。

そんな時点でもかなりハイレベルなラーメンを作っていたので、これは人気が出るだろうなと予想していました。

ただ問題は立地。

そこも見事にクリヤーされたんですよね。

お客さんの満足度が高ければ立地は関係ないといういい例だと思います。

店内はコの字型になっていてカウンター席のみ。

どの席からも厨房が見渡せます。

基本は家族経営で、何人か従業員の方がいます。

店主さん営業中は忙しそうでなかなか話は出来ないのですが、たまに飲み会などでお会いすると面白い話を聞かせてくれます。

めん奏心のメニュー

鰹そば            900円

カリーそば          950円

紅の辛そば          950円

味噌ラーメン         920円

追い鰹そば          940円

鰹つけ麺           940円

カリーつけ麺         990円

紅の辛つけ麺         1000円

和えそば           920円

辛まぜそば          980円

丸鶏中華そば         900円

鶏そばclassic         970円

つけそばclassic       1100円

煮干そば           960円

煮干つけ麺          1000円

他季節限定でトマトのラーメンやつけ麺、その時期によっていろいろなラーメンが食べられます。

サイドメニューは卵かけご飯やまかない丼などがあり、こちらもいろいろ変わることがあります。

めん奏心の鶏そばclassic

最近はこればかり食べているような気がします。

トッピングは別皿で提供され、ラーメンはかけスタイル。

ネギ、チャーシュー2種類、メンマ、半熟味玉など。

スープを飲むと、醤油の深みと鶏の旨味が口の中に広がります。

バランスがいいんですよね。

ため息が出るほど旨いです。

通常の麺は細麺ですが、多加水の平打ち麺に変更できるサービスをやっていました。

私の注文した鶏そばclassicは平打ち麺がおすすめということで、変更してもらいました。

弾力がありモチモチした食感がたまらない。

表面はつるんとしていてなめらかでのど越しがいい。

豚のレアチャーシューはほんのりピンク色で、ハムやローストビーフを食べているかのような感覚になります。

とんでもなく美味しいです。

鶏のチャーシューは柑橘系で味付けがされていてしっとり柔らか、さわやかな味わい。

極太メンマは絶妙な仕上がりでコリコリした食感がたまらないもの。

トッピング一つ一つも完成度が高く、満足度は最高潮。

並んででも食べたいラーメンなのです。

めん奏心の営業時間、定休日など

関連ランキング:ラーメン | 代官町駅新金谷駅

最新情報をチェックしよう!