- 2020年10月31日
- 2020年10月29日
スパイスラーメンと絶品カレーの店 あまからや 静岡県伊豆市
伊豆市にあるあまからや 新横浜ラーメン博物館で開催された『第1回ラーメン登竜門』で優勝し、3か月間ラーメン博物館でラーメンを提供していました。 その後あざみ野になどにお店を構え、数年前に地元の伊豆市原保(わらぼ)にあまからやが開店しました。 平日はわさびを栽培したり、野菜を育てたりと農家として働かれ […]
伊豆市にあるあまからや 新横浜ラーメン博物館で開催された『第1回ラーメン登竜門』で優勝し、3か月間ラーメン博物館でラーメンを提供していました。 その後あざみ野になどにお店を構え、数年前に地元の伊豆市原保(わらぼ)にあまからやが開店しました。 平日はわさびを栽培したり、野菜を育てたりと農家として働かれ […]
下田市のたんぽぽ 伊豆急下田駅のほど近く、国道414号線からは少し入ったちょっと分かりにくい場所にあるラーメン店。 2020年1月にオープンしたようです。 たんぽぽの前もラーメン店だったところで、何回かきたことがありました。 住宅街にあります。 知っている人じゃないと来ない感じです。 駐車場は少し離 […]
下田市のふうまんちゅう 隠れ家的雰囲気の中華料理店。 10年くらい前にも来ていましたが、隠れ家的過ぎて前回と同じように前を通り過ぎていました(笑)。 一応車通りの多い通り沿いにあります。 駐車場は店の前にありますが、やや狭いです。 店内はテーブル席のみで広々としています。 庭が見える席にしてみました […]
浜北の中華そば楽描(らくがき) 浜北にある人気ラーメン店「僕家のらーめん おえかき」が、浜松の浜北サンストリートというショッピングセンターに出店しました。 おえかきといえば、店主さんが京都の有名ラーメン店出身でまさかここ出身の方が静岡にお店を出店するなんてとビックリした記憶があります。 浜北サンスト […]
清水区の全開屋 店主さんはバイク好きで、現役レーサーでもあります。 なので、レースに出る日は臨時休業になります。 店舗前や店内にもバイクが置いてあり、面白い雰囲気。 バイク好きにはたまらないですね。 店内はカウンター席のみ。 店主さんのフレンドリーな接客も独特な雰囲気です。 全開屋のメニュー 一番人 […]
下田市の一品香 下田駅からほど近い国道414号線沿いにある有名ラーメン店。 朝9時から営業しています。 黄色いひさしが目印。 駐車場は店から東(川の方)に向かうと右側にあります。 店内は中華料理店という感じ。 回転するテーブルもあります。 有名人のサインも多数ありました。 一品香のメニュー 看板メニ […]
牧之原の池めん本店 のどかな場所にあるラーメン店。 現在FCを含め、県内に何店舗かお店があります。 最初に出来たのがこの本店で、今でも静岡一濃厚な豚骨ラーメンをウリにしています。 台湾まぜそばは、元祖台湾まぜそばを考案した名古屋の超有名店「麵屋はなび」の新山氏直伝のものです。 この台湾まぜそばに個人 […]
浜松市の龍光屋 浜松駅から程近い場所にある『龍光屋』。 外観は老舗の雰囲気。 12時~13時の昼時を外してもお客さんが途切れることがない人気店。 駐車場は目の前に数台あります。 店内は昔ながらのそば店という感じ。 テーブル席と小上がり席があります。 店内には有名人のサインが多数あります。 龍光屋のメ […]
箱根湯本の日清亭 創業百年以上の老舗ラーメン店になります。 創業大正元年って凄いですよね。 日本全国の創業百年以上の老舗ラーメン店はほぼ行ったつもりでいましたが、まさか箱根に存在するとは。 箱根湯本の人出が多い観光地にあります。 歴史を感じさせる外観 店前には創業当時などの風景も描かれています。 建 […]
伊東市の伊山 伊東市の海の前国道135号線沿いにあるラーメン店。 店主さんはらーめん大山出身。 大山の店主はラーメン二郎町田店の店主だった方。 そういえば、富士の店で見たことがあるような。 駐車場は13台あり、店内はカウンター席とテーブル席があります。 厨房はかなり広く、作業がやりやすそう。 という […]