- 2012年2月29日
- 2020年7月16日
濃厚トロトロうにまみれつけ麺 大漁まこと 東京都渋谷区
ラーメン仲間の間でちょっとした話題になっているこちらのラーメン店。 渋谷マークシティーのすぐ近くにあります。 話題の中心は変わったメニューの数々。 つけ麺のメニューの一部はこちら では、濃厚 雲丹まみれつけ麺を注文です。 雲丹つけ麺は、小鍋で1杯ずつ温められていますが、七輪もあってこちらでははまぐり […]
ラーメン仲間の間でちょっとした話題になっているこちらのラーメン店。 渋谷マークシティーのすぐ近くにあります。 話題の中心は変わったメニューの数々。 つけ麺のメニューの一部はこちら では、濃厚 雲丹まみれつけ麺を注文です。 雲丹つけ麺は、小鍋で1杯ずつ温められていますが、七輪もあってこちらでははまぐり […]
能代市から大館市に向かう途中、あまりにも大雪のため、大型の車が至るところで立ち往生。 車全然進まないな~と思っていると、警察官が来て 「この先通行止めになりました、迂回してください」 普段はもっと道幅も広く走りやすいのでしょうが、この時はこんな感じ。 これだけ雪があり少しでも上り坂になると、大型車は […]
水曜・土曜・日曜・祝日・年末年始・お盆が休みという、能代市のハードルが高いラーメン店。 歴史も相当古く、秋田では知らない人がいないほどの超人気ラーメン店のようです。 やや小高い丘の上のような住宅街の中の場所をナビは指しています。 あれ? お店の前を3回ほど通り過ぎてからやっとラーメン店を確認。 あっ […]
秋田で朝ラーって食べられないかな?と思い調べてみると、ありました。 こちらのラーメン店は、京都の新福菜館の流れを汲むお店で、高田馬場にも店舗があります。 今回訪れた店舗が本店になるようですね。 大雪の中朝6時前に訪問です。 店内では、店長さんと思われる方が大量のネギを切ってました。 こちらのラーメン […]
秋田に数店舗ある人気ラーメン店「竹本商店」の系列のラーメン店になります。 秋田では珍しく、夜12時まで営業しているのがありがたい。 店内は木を基調とした、ノスタルジックな造りですね。 ラーメンその他のメニューはこちら では、当店イチオシという、醤(ひしお)そばにしてみます。 ちなみに醤(ひしお)を調 […]
横手といえば、横手やきそばではなく、十文字ラーメンですよね? というわけで、大雪の中老舗の食堂にやってきました。 店の中に入ると、貸切状態。 いい雰囲気醸し出してます。 ラーメンのメニューはこちら おばあちゃん(店主さん?)に「こんぶそば」を注文します。
昨年11月に開催された「東京ラーメンショー2011」 その中でも濃厚でメチャ美味しかったラーメンが秋田成ト会(なるとかい) そんなラーメンを考案された秋田成ト会(なるとかい)の会長さんを務める方のお店になります。 昼の部終了間際に到着し、駐車場が空くのを待っていたら、お客さんが出てくると同時に暖簾が […]
東京ラーメンショーや大つけ麺博で東京にも出店していたラーメン店。 とてもいい印象だったので、来ようと思っていて念願かなってやっとの訪問です。 お店に入ると、今までこちらのラーメン店が行ってきた復興支援のこと、テレビではスライドショーでその様子が紹介されていました。 先日の東京ラーメンショーで紹介され […]
元ラーメンブロガーさんが満を持してオープンしたラーメン店。 昼少し前に着いたら、外待ちまでありました。 静岡とは比べ物にならない寒い中での待ち・・・ お、秋田にも朝ラーののぼりがありましたよ。 店内に入ると、右側に製麺機がありました。 ラーメンその他のメニューはこちら では、ラーメンにしてみます。
豪徳寺駅というところは初めて降りました。 普段はもつ料理のお店のようで、土日の昼のみラーメンを提供しているようです。 しかも、気になる青森の煮干しラーメンということで、やってきました。 ええ、年末年始には青森までラーメン食べに行きましたから。 開店10分前で先頭にならびます。 開店時には、6人ほどの […]